3月26日、HSVグラウンドでの外練習を始めました。
今日はとってもいい天気。こんなに青空でした。

青空の下でほほ笑む美女二人。
すてきだわー。
今日はせっかくの外練習の始まりなので紅白戦を企画していましたが
意外と参加人数は16人程度。残念ながら11対11は出来ませんでしたが、
終始、ゲームで楽しみました。

見ての通り、今日はボールが4つ。
空気抜けなどで使えないものを除くと実質1つしかなかったことも実はゲームのみの要因。
来週からは現在ボールを預かってくれているしょうへいが来てくれると思われるので
練習から始められるかな。
新しい仲間も増えました。

たむけん。大学生です。
日本の名前とドイツの名前の両方を持ってるんだそうだけど、
あだ名は迷わずたむけんに決定。決定までの所要時間およそ2秒。
ゲームばっかりと書いたけど、外練習が始まった以上、みっちりアップはありますよ。
ランニングから。

外練習になったことがうれしくて仕方ないダニエル。大の字ジャンプ。
横にいるトムは恥ずかし気にジャンプ。よっしーは惜しくも見切れる・・・。
そんなよっしーは柔軟体操中に監督と一緒に「1,2,3・・・」と数えてました。
すげー小声だったけど。

数え中よっしー。家族が来たことがうれしくて仕方ないのか笑みが止まりません。
アップ風景の定番写真も乗っけておきますね。

一列に並んでアップ。始まったばっかりだからまあまあバラバラ。
これじゃあ試合会場でも威圧感を与えるどころか嘲笑をいただいてしまうね。
まあちょうどいいくらいかもしれない。
アップ後一息ついて、いよいよゲーム。
とりあえずチーム紹介しておこうかな

チームビブ。
肩をガッチリ組んで仲良しな模様。
この連携力でゲームを支配したいとの意向と推定。
もう一方はチームビブなし

こちらは肩組みなしも、きれいに等間隔に並んだ上、
FCRの正装であるユニにて連携力を表現。
あれ、ひとり着てないやついる。おいおいー、監督―、しっかりしろよー。
まあ、チームは割とコロコロ変えたから紹介する意味もそうそうないんだけれどね。
ゲームは10分だったり12分だったり、監督の気分次第で、サイレント修正が入ります。
「なんか長くないか?(=だいぶ疲れてきたんですけど)」
と疑問に思った、時間に敏感なメンバーたちもいましたね。
さてさて、今季初の外でのゲーム、思ったよりも点がいっぱい入りました。
ぐっち、たつや、よっしー、あげちんあたりが割と目立ってたかな?
その一方で、打てど放てどゴールに飛んでいかないのは、おくちゃんとなべちゃん。
最後にはメンタル方面に支障をきたしていました。
ちなみに今季外練習初ゴールは

しこー。
初ゴールの手柄を自らのものとすべく乱入してきたおくちゃん。
今日、ゴールが遠かったのはそのバチがあったたんだろうかね。
来週も天気さえよければ外練習です。
HSVのユースグラウンドで遊べる、かつ芝の上で球を蹴れるのはハンブルクならでは。
みんな積極的に参加しようねー。
入団希望者もいつでも歓迎です!日本人会のHPをご参照の上、ご連絡ください!
<今週の一枚>
外練習と言えばビブス洗い権争奪戦が始まりましたね。
今日はコイントスで人数を絞った後、じゃんけんで。
今季最初の権利獲得者は・・・、

たつやでした。めちゃくちゃイカツイ。
どのくらいイカツイかというと、自分でゴッドファーザーのテーマを口ずさんじゃうくらい。
今日はとってもいい天気。こんなに青空でした。

青空の下でほほ笑む美女二人。
すてきだわー。
今日はせっかくの外練習の始まりなので紅白戦を企画していましたが
意外と参加人数は16人程度。残念ながら11対11は出来ませんでしたが、
終始、ゲームで楽しみました。

見ての通り、今日はボールが4つ。
空気抜けなどで使えないものを除くと実質1つしかなかったことも実はゲームのみの要因。
来週からは現在ボールを預かってくれているしょうへいが来てくれると思われるので
練習から始められるかな。
新しい仲間も増えました。

たむけん。大学生です。
日本の名前とドイツの名前の両方を持ってるんだそうだけど、
あだ名は迷わずたむけんに決定。決定までの所要時間およそ2秒。
ゲームばっかりと書いたけど、外練習が始まった以上、みっちりアップはありますよ。
ランニングから。

外練習になったことがうれしくて仕方ないダニエル。大の字ジャンプ。
横にいるトムは恥ずかし気にジャンプ。よっしーは惜しくも見切れる・・・。
そんなよっしーは柔軟体操中に監督と一緒に「1,2,3・・・」と数えてました。
すげー小声だったけど。

数え中よっしー。家族が来たことがうれしくて仕方ないのか笑みが止まりません。
アップ風景の定番写真も乗っけておきますね。

一列に並んでアップ。始まったばっかりだからまあまあバラバラ。
これじゃあ試合会場でも威圧感を与えるどころか嘲笑をいただいてしまうね。
まあちょうどいいくらいかもしれない。
アップ後一息ついて、いよいよゲーム。
とりあえずチーム紹介しておこうかな

チームビブ。
肩をガッチリ組んで仲良しな模様。
この連携力でゲームを支配したいとの意向と推定。
もう一方はチームビブなし

こちらは肩組みなしも、きれいに等間隔に並んだ上、
FCRの正装であるユニにて連携力を表現。
あれ、ひとり着てないやついる。おいおいー、監督―、しっかりしろよー。
まあ、チームは割とコロコロ変えたから紹介する意味もそうそうないんだけれどね。
ゲームは10分だったり12分だったり、監督の気分次第で、サイレント修正が入ります。
「なんか長くないか?(=だいぶ疲れてきたんですけど)」
と疑問に思った、時間に敏感なメンバーたちもいましたね。
さてさて、今季初の外でのゲーム、思ったよりも点がいっぱい入りました。
ぐっち、たつや、よっしー、あげちんあたりが割と目立ってたかな?
その一方で、打てど放てどゴールに飛んでいかないのは、おくちゃんとなべちゃん。
最後にはメンタル方面に支障をきたしていました。
ちなみに今季外練習初ゴールは

しこー。
初ゴールの手柄を自らのものとすべく乱入してきたおくちゃん。
今日、ゴールが遠かったのはそのバチがあったたんだろうかね。
来週も天気さえよければ外練習です。
HSVのユースグラウンドで遊べる、かつ芝の上で球を蹴れるのはハンブルクならでは。
みんな積極的に参加しようねー。
入団希望者もいつでも歓迎です!日本人会のHPをご参照の上、ご連絡ください!
<今週の一枚>
外練習と言えばビブス洗い権争奪戦が始まりましたね。
今日はコイントスで人数を絞った後、じゃんけんで。
今季最初の権利獲得者は・・・、

たつやでした。めちゃくちゃイカツイ。
どのくらいイカツイかというと、自分でゴッドファーザーのテーマを口ずさんじゃうくらい。
この記事のトラックバックURL
http://reeperbahns.blog40.fc2.com/tb.php/477-3d60456c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック